小学生以上のお子様を対象とした、手紙を書くことをテーマとしたレッスンです。
個人事業なので千葉県浦安市からお伺いできる範囲で承っております。
手紙の価値

気持ちが届くって嬉しい!
手紙を書くことは、子どもにとっても大人にとっても、心が動く特別な体験です。
普段は口にできない気持ちも、手紙なら自然に伝えられる。
その小さな一歩が、「伝える力」や「思いやる心」を育てていきます。
大切な想いを手紙にしてずっと残せる
手紙は、その時々の気持ちや想いを「形」として残すことができます。
「ありがとう」「ごめんね」「がんばったよ」――
そんな素直な気持ちを手紙にすることで、何度でも見返すことができます。
将来、ふと手紙を読み返した時、家族や友達との絆を改めて感じることができます。

手書きの習慣は一生の宝物
今、デジタルが当たり前の時代だからこそ、自分の想いを言葉にして伝える力が重要になっています。
手書きの温もりと真心がこもった手紙には、相手の心を動かす力があります。
手紙を書く習慣を持つことが、これからの時代を活き活きと過ごすことにもつながるはずです。

手紙塾で伝えたいこと

- 自分の考えを言葉にする
- 相手に伝わる言葉選び
- 手紙の基本構成
- 紙や封筒の選び方
- 丁寧な文字
- 手紙の渡し方
体験レッスン
まずは気軽に体験レッスンをお申込みください。
1回に限り、5,000円/40分のレッスンを500円で体験いただくことができます。(交通費別途)
場所や時間については、お申込み後のやり取りで調整させていただきます。

まずはお互いを知るところから。
講師について知って頂いたり、自己紹介や普段の様子、手紙塾を体験しようと思ったきっかけ等について、お聞かせください。

手紙塾では毎回10分程度の手紙ついての講義をご準備します。
体験レッスンでは、お手本となる手紙や手紙を書きこむお洒落な紙や封筒をご紹介します。

誰にどんな手紙を書いて想いを伝えたいか、講師と会話をしながら想像を膨らませていきます。
すぐに思いつかない場合は『母の日』『お誕生日』等の季節に応じたテーマで考えています。
講師

中塚 香奈
浦安市在住の2児のママです。
趣味:嵐 / timelesz
手書きのファンレターを送ったこともあります!
学歴・職歴
2008年 甲南大学文学部日本語学科 “甲南大学方言研究会” 卒
2008年~2014年 東京海上日動火災保険株式会社
2020年~現在 一般財団法人絵本未来創造機構 EQ絵本講師®
2025年~ 「心をつなぐ手紙塾」開塾
メッセージ
こんにちは。心をつなぐ手紙塾の講師、中塚香奈(なかつかかな)です。
近年では生成AIに作文させるのが当たり前になりましたが、そんな時代にあえて、子ども達向けに手紙を書くことをテーマとした当塾を始めることにしました。
手書きの手紙には、手間も時間もかかり、面倒なことばかりです。しかし、でき上がった手紙にはその人の個性がそのまま刻み込まれ、まっすぐに相手に伝わるものです。また、言葉を丁寧に選ぶことを通じて、自分の気持ちと向き合う時間を持つことにもなります。思いやりや感謝の気持ちも自然と芽生えてきます。
AI時代を生きる子ども達にとっては、相手や自分の心に向き合うことこそ貴重な体験になっていくと思います。
手紙塾のレッスンを通じて、お子さまの心の成長に寄り添いながら、保護者の皆さまとも素敵なひとときをご一緒できることを、心より楽しみにしております。
体験のお申込み/お問合せはこちら

小学生以上のお子様を対象とした、手紙を書くことをテーマとしたレッスンです。
個人事業なので千葉県浦安市からお伺いできる範囲で承っております。
【体験の概要】
対象 :小学生以上のお子さま・親御さま
所要時間:40分
実施場所:お申込み後のやり取りで調整
体験料金:500円(税込)
※交通費がかかる場合別途